
講座の特色
- オリジナルテスト付き!
- 日本語検定®の過去問の中から厳選された良問をピックアップ。
- 代ゼミの人気講師が講義担当!
- 「分かりやすい」・「面白い」・「ためになる」 “日本語” 講義をお約束します。
- 短時間の演習・講義で、日本語に対する意識向上!
- 小論文・自己推薦書対策のファーストステップとしてもお勧めです。
授業構成
- ①問題演習(3級:60分 4級・5級:50分)
- 日本語検定®の過去問の中から、厳選された良問を集めたオリジナルテストを使用。
問題を解く中で、普段意識していなかった“日本語”への意識が芽生えます。 - ↓
- ②解説動画視聴・自己採点(50分・WEBサイトでの視聴)
- 代々木ゼミナールの人気講師が、講義を担当します。
演習した問題を、「分かりやすく」・「面白く」解説することはもちろん、その知識を
どういった場面で使うのか、知識を活かすことで文章がどのように変わるのか、
豊富な実例を交えながら、日本語に対する意識改革・モチベーションアップに
つながる講義を展開します。
動画視聴と同時に自己採点ができるので採点の手間がかかりません。
※複数級の同時受講について
本講座の性質として、「問題解説部分」は級ごとに内容が異なりますが、「導入部分・文法の解説部分」は全て同一内容の映像を使用しております。複数の級をご受講いただくと、内容の重複する箇所がございますのでお申込みの際はご注意ください。
「総合型選抜」自己推薦書の Before→After 例
講師紹介:船口 明(ふなぐち あきら)
代々木ゼミナール教育総合研究所 主幹研究員
講義は「本質的なことを、できるだけわかりやすく」がモットー。苦手な生徒を一人も脱落させまいと、にこやかな笑顔でやさしく語りかける。徹底的に生徒目線に立った思いやりあふれる指導は、多くの受験生から絶大な人気を誇る。
著書に『きめる!センター現代文』(Gakken)『船口の現代文〈読〉と〈解〉のストラテジー』(代々木ライブラリー)ほか多数。

受講料金(3・4・5級)
個人 | 団体(30名~) |
---|---|
各級 1,500円 / 名 (税込) |
各級 1,000円 / 名 (税込) |
※途中解約は関連法令に基づき適正に処理します。
サンプル問題(3級)
最新の情報は日本語検定®のWEBサイトにてご確認ください。
日本語検定®とは?
日本語検定® 概要
日本語を使うすべての人のための検定
普段私たちが何気なく使っている日本語ですが、思わぬ勘違いや思い違いも多く見られます。 日本語検定®は、日本語を正しく使えるようになるための手立てとなります。
【公式HP】https://www.nihongokentei.jp/